発行物 Structure Painting
Structure Painting
2024年09月 Vol.52
巻頭言
令和における受発注者の コミュニケーション | 水口 和之 |
---|
技術資料
電磁誘導加熱(IH)塗膜除去に関する現状 | 中原 智法 |
---|---|
橋梁の維持管理・塗装のデジタルトランスフォー メーション(DX) | 阿部 雅人 |
鋼橋塗替え時の下塗り塗料を対象とした 赤外線カメラによる膜厚計測手法 | 坂本 達朗 ・鈴木 隼人 |
橋梁の色彩 | 吉田 愼悟 |
塗装塗替えにおける残存塩分の処理について | 藤川 祥汰 ・小寺 健史 ・坂本 達朗 ・和田 直樹 |
よもやま話
心にのこる先人の方々 | 片脇 清士 |
---|
続きを見る
2023年09月 Vol.51
巻頭言
鋼構造物塗装の現状と将来展望 | 里 隆幸 |
---|
技術報告
首都高速道路における水性塗料の施工実績と施工状況 | 須田 郁慧 |
---|---|
阪神高速道路における桁端部改良工の取り組みについて | 八田 法大・高村 義行・松本 茂・桐間 幸啓 |
重防食塗装の塗膜消耗特性 | 本郷 誠人・山根 彰・米澤 篤志・後藤 稜平 |
鋼構造物用下塗り塗料を対象とした赤外線による膜厚測定手法に関する一考察 | 坂本 達朗 |
技術雑感
たかが足場、されど足場 | 大櫛 雅樹 |
---|
よもやま話
徳川家康 | 岩田 恭子 |
---|
続きを見る
2022年09月 Vol.50
巻頭言
塗装の機能・役割のハイブリッド化 | 森 猛 |
---|
技術報告
沖縄県における橋梁の現状と鋼橋塗装防食にかかる現況について | 大城 尚司・下地 英輝・富原 守秀 |
---|---|
水性塗料の施工における特異事例と屋外環境における長期耐久性 | 山本 一貴・石原 陽介 |
技術資料
塗装鋼橋における塗膜の定量的健全性評価手法の検討 | 坂本 達朗・鈴木 隼人 |
---|---|
重防食塗装系の力学的な塗膜剥離の評価に関する基礎的検討 | 服部 雅史・山上 淳二・前田 宗彦 |
レーザー照射処理に関する安全ガイドラインの概要 | 清水 尚憲・清水 紀圭・加尻 慎也・野田 健太・原口 学・柴田 泉・関田 隆一・藤田 和久 |
技術雑感
「橋の日」の思い | 大田原 宣治 |
---|
よもやま話
皇室にまつわる話 | 岩田 恭子 |
---|
続きを見る
2021年09月 Vol.49
巻頭言
「昔々、あるところに」 | 木村 嘉富 |
---|
技術報告
大阪府における橋梁の塗装塗替の取り組みについて | 錦織 慎・植田 拓磨・寺岸 克倫 |
---|
技術資料
レインボーブリッジ主塔の塗装補修 | 神田 信也・友久 響・菅井 良将・能登 晋也 |
---|---|
鋼橋塗膜の点検と鋼橋塗膜劣化度診断システム(Paint View)の改良 | 服部 雅史・山上 淳二・前田 宗彦 |
電磁誘導加熱(IH)塗膜除去工の施工実績と今後の展望 | 山口 正晃・瀧 弘幸 |
技術雑感
社会インフラ鋼構造物の塗替え塗装の変遷と現状 | 中野 正 |
---|
よもやま話
数字にまつわる話 | 岩田 恭子 |
---|
続きを見る
2020年09月 Vol.48
巻頭言
「社会的課題解決に向けた防食塗料の方向性について」 | 喜田 益夫 |
---|
技術報告
東京都における塗り替え塗装の取り組みについて | 篠原 晴彦 |
---|---|
無機塗装の屋外暴露試験と都市部鋼橋脚への試験施工 | 谷岡 尚昭・青木 成太・佐藤 歩 |
技術資料
省工程型ふっ素樹脂塗料規格の制定 | 山根 彰 ・竹口 昌弘 |
---|---|
米国の事例を交えた鋼素地調整の課題と対策 | 池田 龍哉 |
産業標準化法(改正 JIS 法)に基づく JIS マーク認証 | 河村 マリ |
よもやま話
教育の歴史 | 岩田 恭子 |
---|
続きを見る
2019年09月 Vol.47
巻頭言
「はがねをまもる」 | 宮川 豊章 |
---|
技術報告
水性有機ジンクリッチペイントのフラッシュラスト抑制性能評価 | 久保田 成是 |
---|---|
本州四国連絡橋の塗替塗装に係る技術開発 | 竹口 昌弘 |
塗膜剥離を抑制する新型変性エポキシ樹脂塗料の開発 | 西森 修次 |
技術資料
鋼橋の腐食環境及び構造部位と腐食速度との関係 | 原田 拓也・後藤 俊吾・恩田 駿秀 |
---|---|
橋梁等の鋼構造物における旧塗膜除去有害物質調査 | 岩田 直樹・井上 毅・高菅 卓三・野馬 幸生 |
よもやま話
紙幣になった人物 | 岩田 恭子 |
---|
続きを見る
2018年09月 Vol.46
巻頭言
塗装技術が実現する鋼構造物の長寿命化〜下地処理は鋼橋長寿命化の命〜 | 西川 和廣 |
---|
技術報告
関門橋における塗膜剥離工事への誘導加熱式塗膜剥離工法の適用 | 笹嶋 純司・河内 幸男・諸木 良二 |
---|---|
長期防錆型塗装系の局部発錆に対する素地調整法の検討 | 竹口 昌弘 |
横浜ベイブリッジ塗装工事の概要と新しい試み | 薮本 篤 |
技術資料
鋼橋塗替え工事における労働衛生対策 (作業環境管理及び作業管理(呼吸用保護具の使用)) |
上福元 清隆 |
---|
特別寄稿
塗装鋼橋の腐食弱点部である高力ボルトの防食技術 | 下里 哲弘・田井 政行 |
---|
よもやま話
歴史のお金事情 | 岩田 恭子 |
---|
続きを見る
2017年09月 Vol.45
巻頭言
最近の鉄道施設用材料技術の研究開発から | 曽根 康友 |
---|
技術報告
都市内高架橋への水性塗料の適用 | 和田 新 |
---|---|
塗装実績を基にした高耐久性ふっ素樹脂塗料の長期耐久性能 | 竹口 昌弘 |
NEXCO 西日本における桁端部への金属溶射の取り組み | 福田 雅人・横山 和昭・武藤 和好・村山 康雄・広野 邦彦 |
低濃度 PCB、橋梁塗膜くず等の無害化処理と再資源化 | 太田 洋文 |
技術雑感
鋼橋の耐久性に影響する腐食に対する改善策 | 髙木 千太郎 |
---|
よもやま話
加藤 晴久著「ル・モンド」から世界を読む、より | 津野 和男 |
---|---|
歴史上の人物の意外な一面 | 岩田 恭子 |
続きを見る
2016年09月 Vol.44
巻頭言
夢のある鋼橋の塗替え塗装 | 並川 賢治 |
---|
技術報告
アーチ橋上部塗替え塗装における新しい素地調整 | 尾㟢 清志・村田 雄典 |
---|---|
ブラスト素地調整における残存塩分除去対策の事例紹介 | 中島 和俊・落合 盛人・五島 孝行・安波 博道・中野 正則 |
省工程防食材料の比較検証試験 | 石橋 正博・田中 誠・政門 哲夫 |
技術雑感
アメリカのブラスト事情、そして日本の現状 | 小寺 健史 |
---|
特別寄稿
鋼鉄道橋の塗装概要と塗装工事について | …坂本 達朗 |
---|
よもやま話
苦い想い出 | 津野 和男 |
---|
続きを見る
2015年09月 Vol.43
巻頭言
インフラ老朽化時代への防食塗料の役割について | 毛利 訓士 |
---|
技術報告
寒冷地用塗料の施工性に対する検討 | 石田 博文・林田 宏・冨山 禎仁 |
---|---|
ダストレススプレーハンドガンによる鉄道橋りょうの塗替え塗装 | 鈴木 周一・大嶋 啓・和泉 大祐・市川 昭人 |
ブラスト面形成動力工具の機能と橋梁等における適用結果と課題 | 原田 麻衣・中野 正・辻 良尚・後藤ひと美 |
技術資料
日本で最も厳しい塩害環境と風環境下の離島架橋工事 [伊良部大橋主航路部上部工:3 径間連続鋼床版箱桁] |
矢ヶ部 彰 |
---|
よもやま話
橋と私 | 津野 和男 |
---|
続きを見る