発行物 Structure Painting
Structure Painting
2014年09月 Vol.42
巻頭言
鋼構造物の耐久設計の展開 | 野上 邦栄 |
---|
技術報告
IH(電磁誘導加熱)による鋼橋の塗膜除去工法 | 岡部 次美・吉川 博・小野 秀一・中村 順一 |
---|
技術資料
『鋼道路橋防食便覧』発刊の概要 | 高木 千太郎 |
---|
特別寄稿
橋りょう鋼構造物におけるマルチノズル近接霧化塗装システムの開発 | 竹内 徹 |
---|---|
循環式エアーブラスト工法と高塗着スプレー工法による馬入橋の塗装塗替工事 | 福島 誠司・飯野 貞治・菅沼 信之・西原 義博 |
よもやま話
フリージアの咲く八丈島を訪ねる | 津野 和男 |
---|
続きを見る
2013年09月 Vol.41
巻頭言
維持管理の時代を迎えて | 半野 久光 |
---|
技術報告
鋼橋における金属溶射 | 前田 博 |
---|---|
レインボーブリッジ主ケーブル塗り替え塗装 | 北島 基彦・和田 新・菊地 音夢 |
鉛を含むブラスト廃材の鉛溶出抑制処理技術 | 濵﨑 有也・多久和公二・河原 淳人・迫田 治行・丹波 寛夫 |
技術資料
既設塩化ゴム系塗膜への弱溶剤形塗料を用いた塗替え仕様 | 若林 大・木次 克彦 |
---|---|
部分塗替え塗装における経済性の検討 | 中野 正・大桑 洋・槌谷 幹義・手塚 眞・冨田 博幸・石川 文雄 |
よもやま話
山本周五郎「樅の木は残った」ゆかりの地を訪ねる | 津野 和男 |
---|
続きを見る
2012年09月 Vol.40
巻頭言
橋を守る | 岸本 良孝 |
---|
技術報告
東京ゲートブリッジの概要 ─景観性と構造性─ | 保坂 鐵矢・池田 忠睦 |
---|---|
都市におけるブラストによる素地調整の現場適用検討 | 菊池 勇気・峯村 智也・小島 直之 |
高塗着スプレー塗装工法による久慈大橋の塗替塗装工事 | 田部 進・鈴木 敬・島元 文隆 |
技術資料
厚膜形ふっ素樹脂塗料の開発 | 小金井 勇・釼持 政明・加納 央・多木 洋一 |
---|
よもやま話
東日本大震災に関連して思いつくまま | 津野 和男 |
---|
続きを見る
2011年09月 Vol.39
巻頭言
快適空間を創造する力 | 和泉 公比古 |
---|
技術報告
塗布形素地調整軽減剤を適用した湿気硬化形ポリウレタン樹脂塗料システム | 山本 基弘 |
---|---|
環境対応型塗膜剥離剤による塗膜除去技術 | 米村 修造・久保 麻威工・青柳 真輔 |
特別講演
橋梁の維持管理を取り巻く状況と取り組み | 窪田 光作 |
---|---|
東京スカイツリーの建設概要と外部鉄骨の重防食塗装 | 堀 長生・奥田 章子 |
技術雑感
東京スカイツリーの塗装設計において、特に重視されたこと |
---|
よもやま話
紅葉の大雪山を散策する | 津野 和男 |
---|
続きを見る
2010年10月 Vol.38 No.2
巻頭言
高齢化する道路橋の今後 | 寺田 典生 |
---|
技術報告
高速道路の鋼橋塗替え塗装における塗膜除去工法に関する取り組み | 酒井 修平・藤野 和雄 |
---|---|
寒冷地用塗装システムの施工性に関する検討 | 藤城 正樹・守屋 進・後藤 宏明 大山 博昭・山本 基弘・斉藤 誠 |
技術資料
長期防錆型塗装の歴史と現状 | 田中 誠 |
---|---|
橋梁長寿命化修繕計画と塗装工事 | 片脇 清士 |
ブリストルブラスターによる素地調整 | 辻 良尚・阿部 米雄・中野 正 |
技術雑感
沖縄における鋼橋塗装の長寿命化対策の取り組み | 下里 哲弘 |
---|
特別寄稿
ベトナム便り | 上村 博文 |
---|
よもやま話
屋久島、種子島を訪ねる | 津野 和男 |
---|
続きを見る
2010年03月 Vol.38 No.1
巻頭言
鋼構造物塗装の使命 | 青野 實 |
---|
技術報告
港大橋における塗装塗替工事について | 青木 康素 |
---|---|
「ブラスト処理工法」とその考え方(その2) | 加藤 敏行・飯田 眞司 |
技術資料
名古屋高速道路公社における塗装設計施工基準の改定 | 山田 健資・沖森 克文 |
---|
特別寄稿
JACICのコリンズ・テクリス(工事・業務実績情報システム) と新しいシステムのリリース | 猪俣 純 |
---|---|
ケニアで見てきたこと | 花井 拓 |
よもやま話
北朝鮮からの手紙 | 津野 和男 |
---|---|
「パキスタンの旅」―アッサラーム アレイクム― | 堀内 経代 |
続きを見る
2009年09月 Vol.37 No.2
会長挨拶
新会長に就任して | 鈴木 精一 |
---|
ご意見承ります
橋の健康も早期発見、早期治療 | 鈴木 克宗 |
---|
技術報告
道路橋の維持管理システムへの提言 | 玉越 隆史 |
---|---|
瀬戸大橋塗替塗装の現況 | 真辺 保仁 |
鋼製橋梁の塗替えにおけるブラスト処理工法とその考え方(その1) | 加藤 敏行,飯田 眞司 |
特別寄稿
鋼鉄道橋における維持管理の現状と最近の取り組み | 杉本 一朗 |
---|
よもやま話
バングラデシュを知っていますか? | 栗原 敏広 |
---|---|
夏の越後路をいく | 津野 和男 |
同情が禁じられた社会 ―ドストエフスキーの予言― | 三浦 真紀 |
続きを見る
2009年03月 Vol.37 No.1
巻頭言
道路特定財源の一般財源化に思う | 藤川 寛之 |
---|
技術報告
鋼橋塗装を戦略的に考える | 西川 和廣 |
---|---|
4ふっ化エチレン系塗料用ふっ素樹脂について | 和田 進 |
建築・土木工事におけるバキュームブラスト工法の活用 | 武田 貞幸 |
技術資料
塗膜剥離剤を使用した塗膜除去について | 近藤 拓也・木村 真佐彦・村田 一郎・小倉 好勝・田中 誠 |
---|
技術雑感
タンクローリー火災事故による損傷と復旧-首都高速道路5号線車両横転事故- | 長谷川 和夫 |
---|
特別寄稿
土木人生を振り返って | 本山 蓊 |
---|
よもやま話
エチオピアの技術協力の現場 | 高城 信彦 |
---|
橋塗協だより
橋塗協だより |
---|
続きを見る
2008年09月 Vol.36 No.2
会長挨拶
ご挨拶 | 本山 蓊 |
---|
ご意見承ります
NEXCO西日本における橋梁の維持管理の取組み | 角 昌隆 |
---|
技術報告
東京都における低VOC塗装への取組み | 保坂 幸尚 |
---|---|
ウォータージェットによる環境にやさしい塗膜剥離システム | 柘植 宗紀 |
ふっ素樹脂塗料の性能調査と評価 | 土居 一幸,益田 祥一郎,武藤 経久,藤田 聡, 笠原 潔,高柳 敬志,坂田 順一,池田 男伊介 |
技術資料
新設橋梁実績の変遷から読み取る塗替え工事の展望 | 飯田 眞司 |
---|
技術雑感
鉄道トラス橋の雑感 | 半野 久光 |
---|
よもやま話
奄美大島を訪ねる | 津野 和男 |
---|
続きを見る
2008年03月 Vol.36 No.1
巻頭言
大気環境と低VOC塗装 | 恵谷 舜吾 |
---|
特別寄稿
鋼橋の長寿命化における塗替え塗装の重要性 -木曽川大橋の斜材の破断事故の教訓- |
山田 健太郎 |
---|
技術報告
重塩害地域の実橋に施工した重防食塗膜の30年追跡調査結果 | 坂本 達朗, 田中 誠, 江成 孝文, 遠藤 三郎 |
---|---|
塩害を受けた鋼トラス橋の塗装管理 -銚子大橋の事例・危機管理体制の強化- |
後藤 和満, 石塚 宏之 |
横浜ベイブリッジ塗り替え塗料暴露試験 | 青木 敬幸 |
技術資料
最近の橋梁保全マネジメント | 片脇 清士 |
---|---|
防食性試験研究の紹介 -その 1 - | (社)日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会 |
独立行政法人 港湾空港技術研究所 材料研究室 港湾(海上)橋梁用塗装仕様のばくろ性能評価試験 |
技術雑感
フィリピン国・橋梁の未来 | 長尾 日出男 |
---|
よもやま話
初冬、山陽から山陰へ | 津野 和男 |
---|
橋塗協だより
掲示板 |
---|
続きを見る